火曜日, 11月 30, 2010

AIDS Day & 今ここ 4周年

12月1日は世界エイズデー そして 今ここは今日から5年目に入ります。 11月28日の今ここ4周年パーティはウガンダ・エイズ孤児支援グループ ムクワノを応援しました、メンバーの青野女史から現在のムクワノの状況を話してもらいました。

今ここのパーティはいつも一品一本持ち寄りのポットラックパーティですが、ムクワノへ1000円のドーネーションをお願いいたしました。



美味しい持ち寄り料理・お酒 とライブの音楽。



ミュージシャンの皆様 気持いい音楽を本当にありがとう。

来て頂いたみなさまの暖かい志し ありがとうございました。

ウガンダの子供たちの作った ストラップ(500円ドーネーション)は今ここにまだあります。 
皆様の志しで 今年は69452円ムクワノへ寄付できました。

選択範囲の書式を削除
来年もやります! 11月最後の日曜日 今ここ5周年パーティ
来られた方はまた一緒に遊びましょうね。 来られたことのない方は友達と気軽にお越しください。
 
Wish your Merry X’mas & Happy New Year
We love you

金曜日, 11月 26, 2010

Thanksgiving Day 2010 感謝祭 

11月 第4木曜日はアメリカやカナダではサンクスギビング・デー=感謝祭です 。日本で言うとお盆の様に家族が集まり、みんなそろって食事をします。 詳しくは上記をクリックして頂くとその歴史が書いてありますが、イギリスから1620年メイフラワー号で初めてアメリカに渡った102名のピルグリム・ファミリーの人々が新大陸で一年間苦労の末に初めての収穫へ感謝の食事から始まったと言われています。 

今ここは11月25日(第4木曜日)のメインを伝統的な感謝祭の料理にしました。 ターキー、マッシュポテト、スイートポテト、カボチャ、クランベリーソース、グレービー・ソース と詰め物は栗、マッシュルーム、セロリ、玉ねぎ、パン粉です。 アメリカの古き良き時代に生まれた素朴な料理です。 これを食べると390年前に苦労されていた人たちを記憶できます。 

これも伝統的な事ですが、翌日は残った骨の周りの肉の料理と、骨から取ったスープを食べます。 この日はフランス系アメリカ人になりきってターキーdeガレットとショートパスタスープの従食を作りました。 お昼のTVニュースで聞いたのですがこの日 なんと!4000万羽のターキーが世界中で食べられたそうです。

ポレポレ店長 た。 (偶然とは言え 写真のO姉様の娘Aさんの夫 ジョンとポレポレ店長の娘ナイルの夫 マットはピルグリム・ファミリーの子孫です。ちなみに2人の夫は共通して、信じられないくらい謙虚で家庭を愛してやまない素晴らしい人たちです。僕はいつも頭が下がります。)

月曜日, 11月 22, 2010

ゲゲゲのタラ

水木しげる先生出身の鳥取県境港で水揚げされた3kgある鱈です。この時期、寒い日本海で獲れた鱈は脂がのって絶品です。 切り身と違い活きた鱈は身のホクホク差が違います。 今ここでは卵と白子ともどもお料理をしてお出ししています。

初冬の根野菜と言えばコールラビビーツが元気に育っています。 両方の野菜とも味、食感はユニークで栄養素はとても優れています。

もちろん 今ここ特製の今年の新からすみも新しい装いで登場しています。
ポレポレ店長 た。 

水曜日, 11月 03, 2010

福岡高等盲学校 学園祭

11月3日文化の日 福岡高等視覚特別支援学校(県立高等盲学校)の学園祭に蕎麦切り はたゑ、石堂橋 白つぐと今ここの3店は一日出店をしました。
視覚障害の方たちの発表だけでなく他の障害も併せ持つ学生さん達の秀でた才能の発表の場にいて 心が熱くなりました。
  

蕎麦切り はたゑは新そば粉を使った特製蕎麦おやき

石堂橋 白つぐは京おでん(別名=漫画おそまつくんのちび太おでん)

今ここはマンダジ(ケニヤ、タンザニアの東アフリカの香りがする揚げパン)



僕が言うのもナンなんですが、どの品も絶品!で おかげ様で二百数十食完売し皆様にとても喜んでいただきました。 食されたお客様よりこれらの品はお店で売っていますかの質問を多く受けましたが、このメニューは盲学校文化祭の為に作りました。 
僕らにこの機会を作って頂いた福岡高等盲学校の校長先生と熱血先生の皆様へ心から感謝いたします。
視覚のハンデキャップを持って頑張っていられる学生の皆様を僕らは僕らのできることで応援し続けたいと思っています。
ポレポレ店長 た。(手伝っていただいた Cさん、Kさん、Kくん、Hくんありがとうございました。 また次回連絡いたしますね。 売上は純材料を除き全て学校へ寄付いたします。)  

月曜日, 11月 01, 2010

JAにじ と マーク ビットマン

JAにじ は福岡県の浮羽町、吉井町、田主丸町の3町の農協からできています。 第8回 JAにじ 食の文化祭で当地の女性大学の皆さんと一緒に料理を作ってもらいたいとの依頼を受けました。 とてもいい機会ですのでニューヨーク・タイムズのフードコラムニスト マーク・ビットマンの勧める根野菜と豆の料理を皆さんと作りました。 彼の話をすると長くなりますのでお時間がある方はこちらのマーク ビットマンをクリックしていただけたらと思います。僕の尊敬する彼の一部が出ています。

 





























この豆料理の材料の大部分はJAにじの直営店=にじの耳納の里で販売されいる 根野菜、豚肉、トマトと4種類の豆で できています。 塩とそれぞれの素材から出た味だけのとても素朴な料理ですが 素材自体のダイナミックなパワーを秘めたお料理です。 嬉しいことに250人前アッという間も無くなくなりました。 ポレポレ店長 た。(JAにじの皆様の熱いエネルギーと御一緒できて とてもいい経験でした。ありがとうございました。) 
追伸 いくら安いからと言って牛肉大量消費の牛丼チェーンは如何なものかしらん by マーク・ヒットマン