土曜日, 3月 24, 2007

さくらもち Sakura Mochi

3月のお料理は1月のはなびらもちに続き和菓子風シリーズで、”さくらもち”にはじまってます。
中には春の香りいっぱいのふきを包み込んで。。 早いもので3月も残すとこあと1週間になりました。4月のメニューにも和菓子風な感じで始めたいなと試行錯誤中です。まだまだ春はこれから楽しむとこいっぱいなので(お花見とか、桜の花摘みとか、たけのこ祭りとか、蕗採りなどなど)お料理でも引き続き満載で。。な。
For March, we are continuing our Japanese Candy series from January, and began with sakura mochi (cherry blossom mochi). Wrapped inside is butterbur with spring aromas. March flew by so fast; there is only one week left. We are trying to design our April menu continuing with our series. Spring will only get better from now with hanami, cherry blossom picking, bamboo shoot festival, and butterbur collection. We hope to feature more Spring in the coming weeks.
















木曜日, 3月 15, 2007

ご招待

僕らの姉さん 

そして“今ここ”の後見人でもある大楠正子さんが
遂に!長年!織り続けてこられたノルウェー織物の個展を開かれます。

親日家の多いノルウェーの風がいっぱい詰まった作品です。
期間中に村岡屋ギャラリーに是非お出かけ下さい。

詳しくは下記のご案内をごらん下さい。 
よろしくお願い致します。

倉重 隆



ノルウエーの織物展 
                                 大楠 正子


このたび、ノルウエー王国大使館、福岡・ノルウエー友好協会の後援を戴き、下記のようにノルウエーのー織物展を開催することになりました。
ノルウエーはヨーロッパ大陸の北の端にある国です。日本からは遠い国ですが、文化面、社会面で共通点があり大変興味深い国です。また、親日家が多く、心地よく滞在の出来る国です。
私はそのノルウエーの12世紀に首都として栄えた古都、現在3番目に大きい都市トロントハイムに通算   1年半住みましたが、その間に織物を習いました。
ノルウエーは世界有数の毛糸の生産国、消費国で、昔から編み物とともに、織物が盛んです。今も自宅に織機があってカーテン、テーブルクロスなど日用品を織る家庭もあります。手芸も盛んで、民族衣装も祖母、母親が、娘、息子に作ってやります。同じような緯度のある、イギリスでは石造りの家が多いのですが、ノルウエーでは木造が多く、内装は木材を上手に使っていて、暖かい雰囲気をかもし出しています。そんな点も親しみを感じるところでしょうか。
多くの家では、その木製の壁に毛糸で織ったタペストリーを飾っています。私はこのタペストリーに魅せられて、伝統的な模様のタペストリーを織ってきました。福岡にも博多織が伝統としてありますが、ノルウエーの織り柄の中には模様が似ているものもあります。西洋の端と東洋の端、場所は違っても織り手は同じような発想をするのでしょうか。
今回はタペストリー20点のほか、テーブルランナー25枚、クッション4個など、ノルウエーの織物を見ていただきたく作品展を開くことにいたしました。
作品展は下記の日時に開催いたします。織物を通じてノルウエーが一歩でも近い国になりましたら幸いです。また会場にはノルウエーの風景などを写しました写真をスライドショーでお目にかけます。楽しんでいただけたら、と思っております。

日時 2007年 4月3日(火)~8日(日)    11時~19時 (最終日は17時まで)
場所 新天町 村岡屋ギャラリー 2階

水曜日, 3月 14, 2007

アーモンド豆腐


ジーマミー豆腐に続くねりねり第2弾アーモンド豆腐です。アーモンドを香ばしく煎るのに一汗。砕いて旨みを搾り出すのに力づく。。さいごに木べら練り上げふた汗。ねりものって結構時間かかるものだけど、その分おいしくなぁれぇぇって念じて作れるところがいいとこでもあるんですよね。。な。






白いんげんの上にでいご豚のふき味噌漬け。上にはしゃきしゃきふきをたっぷりです。
手前は温野菜の上にチーズとポーチドエッグ。

月曜日, 3月 12, 2007

3月12日 紅菜苔

糸島で有機農業をされている 野口嬢の畑です。

写真右側の紫の茎+黄色の花の列が紅菜苔で、左奥が菜の花です。

アブラナ科に属し菜の花と兄弟です。

味は見かけ同様 春を食べているようです。

ところが、最近の様に寒い冬がなくなると春の野菜もどことなく寂しそうです。
やはり寒い時代を乗り越えて花を咲かせたいと言っているように感じます。

さて、ポレポレ店長の この春は大忙しです。
こうも気候がおかしくては魚も野菜もベストの物を探すのが大変です。 ポレポレ(スワヒリ語でゆっくり、ゆっくり)ばかり出来ないのが寂しい。

紅菜苔のおしたし と 揚げジーマミー豆腐
紅菜苔はコウサイタイと読むことを野口嬢に教えていただきました。

ちなみにポレポレ店長はベニナコケと読んでいました。

ポレポレ店長 た。

蛇足ですが ずーっと昔 親と良く似ている 看板娘 N。は青少年をあおしょうねんと読んでいました。

土曜日, 3月 10, 2007

3月9日 京にんじんスープ

今夜のごはん
 最近大人になって(ずいぶん前から??)野菜のえぐみやにがみ、あまみがおいしいと感じるようになりました。ふきのとうのにがみなんて春そのものだし、よいなと。見て楽しんで、食べて季節を感じれるお食事をと3月もみんなでがんばってます。な。。
●さくらもち
●お魚 とびうお・さより・水イカ・たこ・わかさぎ
●野菜 ふきのとう・こごみ・わさびの葉・新ごぼう・たけのこ・菜の花・島にんじん


●京にんじんのスープ
 (糸島でしっかり育った名残りの京にんじん)
●ジーマミー豆腐
●でいご豚の蕗味噌づけ
●ひやまなおきさんの元気な生やさい(チコリ・ロメインレタス・トレビス・ルッコラの花)
 


●たけのこごはん すいもの
●マスカルポーネアイス・ブラウニー・アーモンドチュイール
 コーヒーor紅茶

金曜日, 3月 09, 2007

3月8日 紅夏みかんジャム

糸島半島で有機農業をされているN嬢の畑に紅夏みかん狩に行きました。

小春日和の中 無農薬のみかん楽しく取り とても気持ちが良かったです。

な。シェフ。によると 夏みかんと言われるゆえんは 夏まで美味しいのでそう言うそうです。






さて 水は一滴も入れず 2日かけて砂糖とゆっくり煮て紅夏みかんジャムが完成しビン詰めの開始です。
今回はビター(多少大人の味)に仕上げました。

怒涛のシーズン#2 無農薬・無添加の色んな種類のビン詰め作り お店で食べていただくばかりではなく ご家庭にも今ここは進出したいと思っています。

現在の商品は

1. 紫花豆 ラムとバニラ煮

2. 花豆   赤ワインとクローブ煮

3. 花豆   白ワインとクアントロー煮

4.  紅夏みかんジャム  白ワイン・クアントロー煮


5. 安政柑ジャム

6. 春ふき・ちりめん

7. うめ・昆布(利尻根昆布)

8. 春ふき・昆布

などなど 春の香を満載したいと思っています。  
ポレポレ店長 た。

3月8日 春はここから・・・

春の料理はここから始まりました。

ジーマミー豆腐

よ。女将の実家(宮古島)のレシピー な。シェフが 生のピーナッツをひたすら練り上げた一品です。
もちもちの食感は忘れられません。


春の魚は初々しく感じられます。
鯖のシーズンも終わり さわやかな味の魚が多くなります。
もちろん 3月3日は春のお寿司。

春野菜は薫り高く、気品すら感じます。

料理していて すがすがしくなるのが不思議です。

これから始まる 怒涛のシーズン#2 
皆様にお目にかかることを楽しみにしています。

ポレポレ店長 た。